京都メディアフォーラム例会記録(2004.7~2011.12)

京都メディアフォーラム例会記録

2005-11-26から1日間の記事一覧

多文化交流会

交流会の写真です。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/tsutsui/podcast/yy/pict/pict26/koryu/koryu.html各国料理と瓶詰めの紹興酒など多彩なふるまいに、全国各地から来た参加者とスタッフの対話の波は限りなく続く。 名残惜しいながらも、9時過ぎにお開きと…

いよいよシンポジウムが始まります。

「シンポジウム」をダウンロード 司会者は、松浦さと子さんで、ドイツ、韓国のゲストと、日比野さんが参加します。松浦さんから、韓国のレーティングの基準について質問があった。 それに対して、朴さんは、韓国のオープンチャンネルでは、視聴率とは違った…

朴在榮さん(韓国KBS「開かれたチャンネル」プロデューサー)の報告

KBS「開かれたチャンネル」をダウンロード 朴さんの報告目次は、以下の通りです。 「KBSオープンチャンネルー韓国における成功したパブリックアクセス番組」 はじめに パブリックアクセス権 韓国放送メディアにおけるパブリックアクセス番組 オープンチャン…

ユルゲン・リンケさん(ドイツ・オープンチャンネル協議会議長の報告

ドイツ・オープンチャンネルをアップします。 リンケさんの報告目次は、以下の通りです。 「ドイツにおけるオープンチャンネル」 第三のメディア部門 市民が持ち込んだ非営利の番組を局側はまったく制作に関与しないで、市民自身が作った番組を届いた順に放…

「ドイツ・韓国・日本の市民メディアシンポジウム 市民放送と多文化共生」

岩崎先生の説明をダウンロード 岩崎先生の趣旨説明からシンポジウムは始まりました。 市民概念は日本では根付きにくい。それは、三つの理由がある。 ただ、現在、多様なマイノリティーが自己表現しようとしている。 その一例としてのわぃわぃがある。昼休み…

基調講演概要

基調報告「多文化・他言語コミュニティ放送局FMわぃわぃの10年と未来」 基調講演をダウンロード FMわぃわぃ代表・日比野純一さんの基調講演 生野区のFMサランが長田に来て、在日外国人とその支援者たちがラジオを始めた。長田で始まったラジオ放送は、地域の…

ただいま日比野さんの基調講演がおこなわれています。

ここでは、日比野さんの話は少しだけで、この10年間の活動を50分間の映像にした作品を上映されています。明日のシンポジウムの司会をされる青池監督の作品も挿入されています。淡々としながらも、力強い内容となっています。震災直後の活発な活動から一…

11月26日 開会挨拶

挨拶をダウンロード 神戸大学文学部岩崎信彦先生の挨拶です。 阪神大震災の救援活動に関わった先生の活動とわぃわぃの活動とが重なり、今日に至ったことが説明されました。 開会直前・および挨拶の風景写真は、以下をご覧ください。 http://www.kyoto-seika.…

参加者スタッフに対するインタビュー

日比野さんへのインタビューをダウンロード 開会直前の準備スタッフの声を拾ってきました。まずは、わぃわぃ代表の日比野さんに対するインタビューです。 質問項目は、以下の三点です。 これまでのあなたの活動において、最も記憶に残っていることは何でしょ…