京都メディアフォーラム例会記録(2004.7~2011.12)

京都メディアフォーラム例会記録

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ある時突然明るくなった

先週は風邪で苦しんだが、快方に向かってやれやれと思った昨夜。咳き込むこともあり、寝る前には頭痛もしてきた。やばいぞと思いながら朝目覚めたらよくなっていた。助かった。 というのも、概要提出、書評、報告プレゼン資料などの締め切りが近づいているか…

風邪は引いてはいけない

風邪を引くのは、ほとんどの場合、不注意が原因だ。 風邪の引きはじめに、仕事や遊びを一切切り上げて、うがい、手荒いをして、体を温めて早く寝る。 これをしないで悪化させることがよくない。特に、仕事の期限が迫ってきたり、ゼミ報告などの担当が回って…

説明は口頭か、資料か、どちらがいいのか。

来年度の専門演習(新二年生)の事前ガイダンスを本日開いた。 今は、かつてないほど風邪やインフルエンザが広まっているので、出席者数が心配であったが、まずまずであった。 本来ならばゼミ生全員が同じ日に集まって説明すればいいのだが、休み中になると…

ハンバーグならハンバーガー。ハンバーガーならハンバーゲストを目指せ!

以前、お知らせした学生のインターンシップ日記は相変わらず面白い。体がへとへとになってとても思考力が働かないと思うにかかわらず、暇を見つけて定期的に日記を送ってくる。そこには、単なる擬音語、擬態語ではなく、いろいろと新しいことばの表現も入っ…

Weblogを始めて一ヶ月。少しの教訓。

先月からblogを始めて、少しずつ調子が乗ってきた。もちろん、毎日書けるにこしたことはないが、それは実現していない。それよりも、日記を書くことを習慣づけるために何が必要かということを考えている。私の場合には、単なる身辺雑記やニュースを記事にす…

学生の学びは、むしろ教師が学ぶことから

ただいま三月に出版する単著の最終校正をしている。既に、初校、再校と進んでいるので、ほとんど直すことはない。もちろん、大幅に直すとすれば、根本的にやり直さないといけないので、この段階ではもはやできない。これまで書いた論文をできるだけそのまま…

昨夜はよく歩いた

昨日は、久しぶりに怒りに震えた。だが、単純な怒りの紛らわし方では面白くないと思い、とにかく歩いた。大学から1時間ほど歩いた。カバンがデイバック式なので担げていいのだが、パソコンその他の荷物があるとかなり堪える。少し食事して、電車に乗って、…

ある学生のインターンシップ日記

色白の美男子で、ちょっと不良っぽく見える三回生の学生がいる。大変熱心に学生の世話をし、大学側と学生側が対立する時には両者を調停しようと努力している。一見するとかっこよくて、女性にもてそうなのだが、もてない。 彼の友人からはもてない原因を聞く…

テーマの絞り込み

ある研究会の報告について、考えている。 初心者がライティングを学ぶ場合に一番難しいのは、テーマの絞り込みだ。たとえば「あなたの夢を実現する方法について書きなさい」と教師から課題を設定された時、自分が書くテーマをどのように絞り込むのかが迷うと…

築70年のキリスト教会でアクセサリー展

今日は一日イベントの裏方だった。自宅から少し離れたキリスト教会で知りあいがSilver Laceの個展を開いたので、私もそのヘルプで参加した。 銀細工の銀色、下敷きの黒色、和紙の白色が貴重になった優雅な展覧会であった。小さい頃から、夜店や駄菓子屋に目…

手際のいい打合せ

会議は少ない方がいい、というのは誰もが考える。でも、複数のメンバーと情報を共有し、一緒に仕事しないといけない時には会議や打合せは不可欠である。 上町台地からまちを考える会の打合せは実に気持ちが良い。メンバーがいいのはもちろんであるが、冗談を…

千年先を見越したデータ保存方法

一昨年から東寺関係の古文書データベース化作業をおこなう科研に携わっている。 もちろん、私は日本中世史や古文書学には全く素人である。しかし、膨大な古文書と画像資料を簡便、かつ便利に検索でき、それが研究者やユーザの役に立つことができればいいと思…

調査対象への気配りと、調査への欲張り

あるテーマについて調べたいと思ったらどうするか?テーマにもよるが、大学にいる限りまずは図書館に行って、司書にアドバイスをもらうか、自分で開架式書庫を回ってみて参考文献を探すだろう。(近頃は、図書館に行ったことのない学生もいるが、これは授業…

日本表現法10年間の歩み

三月にあるフォーラムで報告するので、報告要旨を書いた。作成時間はわずか4時間程度だったが、これまでの振り返りと今後の方向性について書いてみた。 日本語表現法の定義や歴史については、近刊の拙著をご覧頂くとして、日本語表現法には、二つの目的があ…

調査手法と目的

本日は、午前中に、採点を終えて、その後、上町台地のコミュニティービジネス(CB)に関する調査の会合があった。 座長が建築学者であり、メンバーには社会心理学、行政学などの専門家が加わり、今後につなげる調査方式を確定する会議を持った。単なるアンケー…

可能性は果てしない

来年度から、専門演習が二回生前期から始まる。 昨年は後期からだったので、今年の一年生はさぞかしびっくりしただろう。だって、夏休みが終わって、後期に入ったら、それまでは二年生後期から専門演習は始まっていたのが半年前倒しになったのだから。でも、…

足湯と爪もみ

年末に一時的に体調の変調を覚えた。その時に知りあいの体育教員で、近頃、鍼灸師の免許を取ろうとしている方に相談したら、足湯がいいと教えてくれた。 朝晩、膝の下まで数十分間浸かればいいとのこと。半身浴だと寒い気がするが、足湯だと上半身だけ下着を…

コシヒカリも今年で終わり

四、五年前から、我が家ではコシヒカリを食べている。 新潟に研究会に行った折り、地元の教員の教え子の実家で作っているコシヒカリを分けてもらった。それ以来、毎年、2〜30キロ取り寄せている。 毎年お願いしているので、一昨年のような米不足であって…