京都メディアフォーラム例会記録(2004.7~2011.12)

京都メディアフォーラム例会記録

雑誌『ブレーン』に、精華大の授業が大きく紹介された

ytsutsui2009-02-04

京都精華大学から大学コンソーシアム京都に出向して提供している授業「クリエイティブの可能性」は、大変好評の内に終わった。後期は、キリンビバレジ(KBC)社と協同で授業を展開した。


同社の缶コーヒー「Fire」無糖炭酸飲料「Nuda」は、若者向けには食い込みが今ひとつなので、京都の大学生が自らの生活にフィットした商品企画を練ることになった。KBC京都精華大とをつないでくれたのは、大手広告代理店の敏腕社員小林さんと、以前から授業を担当してくれている石川さんである。


KBCさんとしては、一大学の学生ではなく、京都全域からの大学生が集まる授業で商品企画を練ることに大きなメリットを感じている。また、もちろん、単なる学生の意見を聞くだけでなく、百名単位での学生に対して、詳細な質問項目の入ったアンケートなどを実施して、データ的な裏付けのある分析をおこなう。これらを元にして、12月学内での最終プレゼンに望んだ。


会場である精華大の講義室には、受講生と担当教員以外にも、KBC関係者と広告代理店関係者、それに精華大教員や大学コンソーシアム京都事務局幹部も参加して、プレゼンに対する質疑応答をおこなった。


いずれのチームのプレゼンも、アンケート調査の結果という裏付けから出発して、それと大学生のライフスタイルやチームの議論を織り交ぜて、斬新な内容であった。よく調べて、よく議論した、というだけでなく、どのチームもどことなく笑いが出るようなほんわかしたプレゼンであった。


意欲のある学生がプレゼンする場合、ビジネス的な堅めの発表が多い。しかし、そこにはあまり学生のよさが出ないことが多い。それに対して、彼らのプレゼンは、聞いていても楽しいし、合計4時間以上続いたプレゼン発表だが、まったく飽きなかった。これが彼らの強みだと思う。


KBC社員さんは、12月の学内プレゼンを聞いて、どれかのチームをセレクションしようと考えていた。しかし、お世辞抜きでどのチームもレベルが高いので、1月にKBC本社に四チームすべての代表を呼び、担当部局全員が彼らのプレゼンを聞かさるという判断を下した。4時間以上のプレゼンがおこなわれたが、業務があるにもかかわらず、ほぼ全員熱心に聞いてくれた。


その場に、雑誌「ブレーン」の編集者が傍聴に来てくれて、今月号の同誌に見開き二ページの記事として掲載された。記事をスキャンして画像ファイルにしたのがこの写真である。学生の表情もうまく掴んでくれて、大変いい記事だと思う。

さあ、来年に向けてまたさらなるバージョンアップを検討しよう。


追記:プレゼン内容については、KBCさんとの秘密保持契約によって明らかにすることはできない。