京都メディアフォーラム例会記録(2004.7~2011.12)

京都メディアフォーラム例会記録

2007-01-01から1年間の記事一覧

40分でできるバズCMー京都タワーは、笑いを呼ぶー

今日は、一年生の授業で携帯動画ワークショップをすることになった。グループに分けて、CMの企画を練り、撮影をして、Youtubeにアップするのは、最低でも一時間はいるのだが、時間が許さない。 無理を承知で、企画20分間、撮影20分間、動画取り込み10…

トヨタ博物館は、他社の名車が満載

週末に、コンピュータの学会が地方研究会を開催したので、参加した。名古屋で開催する初めての試みだったが、椙山女学園大学の鳥居隆司さんが骨を折ってくださった。 名古屋といえば、トヨタ自動車だが、このトヨタ博物館は以外と知られていない。私は、今春…

東京国際映画祭にも行けそう

最近、映画祭づいている。山形に行くことが決まったら、これまで日程の都合で無理だったのだが、今回は、東京国際映画祭に無理して行くことにした。理由は、学部教育で映画祭に行ってもいいという許可が出たからだ。もちろん、授業を休むわけにはいかないし…

山形国際ドキュメンタリー映画祭に初見参

前から行きたいと思っていたけど、行けなかった場所はいくつかあるが、その一つがこれだ。山形国際ドキュメンタリー映画祭。10月14〜21日開催。 交通時間がかかる上に、二年に一度の開催で、しかも10月初めというなかなか出にくい時期であるからだ。…

10月4日マエキタミヤコさんがやってくる

ホワイトバンドや百万ドルのキャンドルナイトを始めたマエキタミヤコさんが精華大にやってきます。二年前に来てもらえるはずが、延び延びになっていたのがようやく実現した。ecocolo (エココロ) 2007年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: エスプレ発売日: 2007/…

Mac Book koroも昨日から秋になった

人間の体にとっては今年8月の暑さは厳しかった。もちろん、パソコンも熱かったのはわかる。実はここ二ヶ月Mac Bookの温度は、常時、70度から80度近くになっていた。スリープ状態からさめたらすぐにファンが全開で回り出すのでやかましいこと。システム…

Dylanが愛のメッセージを送ってくれます

札幌に行けずに、自宅に戻っていた数日間ほど孤独感にさいなまれたことはなかった。普通はこんな気持ちにならなかったのだが、よほど行きたかったのだろう。 さてさて、例年より早めに始まった後期の授業を前に、会議や準備ゼミを経る中で、徐々に戦闘モード…

北海道行きの飛行機は飛んでいる

不思議なもので東京から関西から北海道行きの飛行機は、台風に向かっているにもかかわらず欠航がない。北海道発東京行きはたいへんだようですが。機中でもあまり揺れなかったとのこと。 多くの参加者は、飛行機で行ったと思うので、まずよかったと思います。…

札幌行けず

本日7日夜から札幌で開催される「市民メディア全国交流集会」に参加予定で、6日夕方のJR特急北斗星をやっとの思いで予約したのだが、台風の影響で運休になったとのこと。諸般の事情があり、断念しました。7日夕方のJR特急北斗星も運休だそうです。 生まれ…

夢見る自分を表現するメディアーフリーペーパーは、今が旬ー

なんとなくメディアのことを知っているようで、実は今の流れを知らなかった。これこそ市民メディアだ、というメディアがあることを。 今夜は、京都のフリーペーパーSCRAP誌編集長加藤隆生さんの話を聞いた。京都の若者シーンでは、3万部を記録する注目すべ…

自然から言葉を読み取るワークショップ

昨日まで三日間、環境教育ワークショップの授業に出させてもらった。講師は、ワークショップ・ファシリテーターの高田研さんだった。彼の活躍はこれまでいろいろの人から聞いていたのだが、精華大で授業をされるという話を聞き、受講生として参加させてもら…

『国境を越えて』

国境を越えて タスク編―留学生・日本人学生のための日本語表現練習ノート作者: 山本富美子,瓜生佳代,甲斐朋子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2007/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る以前に頂いていた本の紹介です。日本語教師は留学…

最高の暑さの日に収録した研究者図鑑

「週一回研究者を紹介するならばマスメディアでもできる。しかし、一年365日、毎日、研究者を動画で紹介することはわれわれしかできない。」京都の若者にもいろいろ面白い試みをする人がいる。最近、野心的な学生や若者の集まりに同席することが多い。そ…

2007年大文字五山送り火ー妙法点火直後ー

昨年のお盆前には、不注意から足を骨折して活動が鈍りました。しかし、今年は猛暑にもかかわらず、意外に元気です。 今年も送り火を迎えることができました。自宅近くの広場では、8月16日午後7時過ぎから大文字五山の一つ「妙法」の「妙」が正面に見える…

時給780円でもやりがいのある職場

先月の話だが、たまたま出会った学生が自己紹介する中でバイトについて語っていた。そこには大手ファーストフードチェーン店のバイト教育の極致がある。 時給は780円なんですけど、とてもやりがいがあるバイトをしています。高校時代から五年間務めています…

言葉のない紙芝居をめざす

ヤッサンの話を聞く ↑ (ダウンロードするか、iTunes for mac/winで見てください。)本日、ラジオカフェで紙芝居のヤッサンこと安野侑志(ゆうし)さんが講演した。30分間は紙芝居の実演で、残り時間は紙芝居の歴史や新しい動きの説明であった。 通常だと、時…

企業インターンは、まず電話アポ取りから

現在担当しているインターンシップは、人材・情報サービス企業インテリジェンスオフィスという会社である。与えられた課題は、京都の社長インタビューとその発信を年末までに完了することである。インターン生三名がめざましい活躍で頑張っている。 昨夜の会…

台風をものともしないファシリテーション講習会

日にちが前後しているのだが、先週土曜日に大阪に講習会に出かけた。土曜日といえば、大型台風が九州に上陸し、夜には関西も暴風圏に入る予定になっていた時である。土曜日朝に事務局からメールが来て、午前11時に警報が出れば講習会は中止だとのこと。会…

祇園祭宵々山に出かける

昨日の記事が、鉾立の写真で、今日の写真が宵々山の長刀鉾というのは少し展開が早すぎますが、やはりうれしくなったのでアップします。誕生日が近いものですから。 昨夕は、台風接近中だったので四条烏丸に降りても人通りが少なかったが、台風が過ぎた今日は…

祇園祭の鉾立が始まったー長刀鉾ー

少し遅い記事ながらも、今週水曜日に四条烏丸を通ったら、長刀鉾の鉾立が始まっていた。いよいよ京都の夏の風物詩が始まる。 実は、1998年に長刀鉾の前を歩いたことがある。知り合いの息子が稚児の脇を務める禿(かむろ)になった関係で、知り合いの一人とし…

Live Earth余話

昨夜、コンサート終了後、アンコールを催促する観客から別れて、すぐに東京に向かう。東京では早朝から、学会10周年記念出版編集会議が三時間の予定が四時間半に大幅に延長されて、先ほど帰宅した。 コンサート会場から興奮冷めやらぬまま、会場を後にしたの…

東寺本堂に鳩が君臨すーLive Earth YMOコンサートー

雨も降らず、涼しい夜で、まさにライブ日和だった。 コンサートのトリを飾るYMOが本堂に現れた。高橋幸宏を真ん中に、左に坂本龍一、右に細野晴臣が控える。彼らの後ろには本尊がライトに垂らされて浮かび上がる。 もはや彼らは人民服ではなく、真っ黒の上下…

ライブ・アース(東寺)に行けることになりました

やったー。『不都合な真実』制作者のアル・ゴア元副大統領とトップミュージシャンが集まって、気候変動問題を考える世界五大陸同時イベント「Live Earth」に行けることになりました。ブログに書いたりして後悔を打ち明けていると、助けてくれる人はいるもの…

YouTubeで携帯動画を短時間でアップする。「場のデザイン」

先週末の授業で、Google社の高広 伯彦さんがゲストで来られました。 そこで、わずか1時間で、100名程度の受講生が、この授業広告CM(30秒)を携帯電話の動画撮影機能を使って撮影し、YouTubeにアップすることができるというワークショップを実践してくれ…

「はだしのゲン」、『少年ジャンプ』、マンガミュージアム

「『はだしのげん』は、原爆の悲惨さや平和の大切さを訴える社会派マンガと思われているけど、実はそうではないですよ。」 本日、精華大学の付属施設の「京都国際マンガミュージアム」で開催された講演会で、ミュージアム研究員の表智之さんが次のような説明…

「情報モラル啓発セミナー in 京都」(案内)

5月10日に、筒井淳也さんとお会いしたのは、ハイパーネットワーク社会研究所の会津泉さんが事前に京都に来られた時だった。その時に、7月に京都でセミナーを開催するので、ご協力お願いしたいとのことでした。 パネリストの一人の杉井鏡生さんは、十年以…

やっぱりライブアースは7月7日だった

不覚だった。先日、知り合いからライブアースが予定通り開催されるという話を聞いた。この話題は、既に2月14日のブログで話題にしている。 それ以後何度か検索したが新しいニュースを聞くこともなく、また京都開催とのことなので、仕掛け人の誰かが知って…

透明な人間になれるか

何か失敗した時には、消えてしまいたい、と思うことはある。でも、この場合には、それではなく、ファシリテーションの現場でのことである。 何かのイベントや司会を務めたときには、責任感から大きな声を張り上げ、必死な顔して取り組んでいるものだ。もちろ…

共著者と偶然出会う

インターネットの効率的学術利用―情報収集・整理・活用作者: 杉田米行出版社/メーカー: 成文社発売日: 2004/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る先週末の大学教育学会の同じセッションで報告した見舘好隆さん(キャリア・カウンセラー)と…

宮津高校で出張講義

最近、高校と縁が深い。市内の公立高校で実施している授業がうまく行っていることもあるが、高校とのつながりはできるだけ欠かさないようにしている。 今日、宮津高校での出張講義に行ってきた。宮津まで車で二時間半くらい。高速道路が整備されているので、…